fc2ブログ

[TIPS]ノートパソコン等で、起動時にNumlockをオンにして起動

この頃のノートパソコンって、BIOS(バイオス)でNumLockの設定って出来ない機種があるんですね。
デスクトップばっかり扱ってる自分としてはちょっとびっくり。

ノートパソコンで起動時にパスワード設定をしていて数字を入力する際、NumLockが有効になって無いからいちいち押してから入力しないといけない機種を利用している人は必見です。

とりあえず、今回試したのはWindows7マシンです。
他のOSだと、もしかしたら場所が少し違うかも…

変更するのはレジストリです。
レジストリは間違った操作等をするとパソコンが起動しなくなることもあるので、取り扱いには十分注意してください。
不安な方は、ちゃんとバックアップを取る事を忘れずに!!

-レジストリのバックアップ方法-

さて、方法自体は簡単です。
まずは、レジストリエディター(regedit)を開きます。
[スタート] ボタンをクリックし、「プログラムとファイルの検索」ボックスに「regedit」と入力して Enter キーを押します。

HKEY_USERS→.DEFAULT→Control Panel→Keyboard

と進みます。
進み方は、項目名をダブルクリックするか、左横にある小さな三角をクリックです。

名前の所に「InitialKeyboardIndicators」と書かれているところをダブルクリックして開きます。
「値のデータ」の中に数字の羅列が入っていると思いますので、これを「2」に変更します。
変更したら「OK」をクリックし、レジストリエディターも[×]をクリックして閉じます。

これでPCを再起動してみてください。
起動時からNumLockがオンになった状態で起動できます。
簡単に出来るのでお勧めですよ!
関連記事
今なら半額! PC・家電・カメラが大特価!!

テーマ : パソコン関連お役立ち情報 - ジャンル : コンピュータ

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

gigaspeed

Author:gigaspeed
GigaSpeedのBlog

ADD

Copyright © giga-speed blog All Rights Reserved.